パソコントラブルでお困りの際はご相談ください!作業料金3300円から
内蔵・周辺機器トラブル 一覧

キーボードが入力できない、マウスが反応しない、ハードディスクが故障したなど、パソコンを使用していると本体だけでなく内蔵機器、周辺機器にも不具合が発生することがあります。適切に対処をすることで引き続き問題なく使用できる場合もあるので、まずはトラブルを引き起こしている原因を知りましょう。自分で対処が難しいと判断した場合はお気軽にフリーダイヤルよりお問い合わせください。

HDD
2018.12.26

ハードディスク(HDD)とは ハードディスクはパソコン内の磁気ディスク装置で、OSやパソコンの設定、プログラムファイル、ユーザーが作成、使用するファイルなど、パソコン上のすべてのデータが記録されています。ハードディスク自

続きを読む

マザーボード
2018.12.26

マザーボードとは? そもそもマザーボードとは、パソコン内のあらゆるパーツの土台となる電子回路基板のことで、メインボードと呼ばれることもあります。 マザーボードにはパソコンを動かすのに必要となる様々な部品が接続されており、

続きを読む

2 / 212
よく読まれている記事
1 位

初期設定する前にこれだけは確認しましょう どのOSの初期設定を行う場合でも、あらかじめ確認しておきたい項目がいくつかあります。まずはそのポイントからチェックし

続きを読む

2 位

黒い画面トラブルの原因 故障の原因は部品かWindows 「パソコンが黒い画面で固まる」というトラブルが発生してしまう原因には、大きく分けて次の2つ

続きを読む

3 位

パソコンを買い替えしたら設定は必要? 同じプロバイダや回線を利用していても設定は必要です パソコンを購入する際、購入店側で初期設定を行ってもらえます。初期設

続きを読む

4 位

もしかして見落としてるかも?基本として確認したい3項目 ●プロバイダ、回線業者への支払いを忘れていませんか? プロバイダや回線使用料の未納が確認された翌月か

続きを読む

5 位

パソコンのデータ移行をするための3つの方法 新しいパソコンを購入したあと、古いパソコンに保存してあるデータを移行する方法として以下の3つがあります。 ●

続きを読む

ページトップへ